別居婚中の壇蜜、現在の生活は?

本格的な芸能活動は20代後半、38歳の時に結婚

壇蜜のプロフィール

・壇蜜(だんみつ)

・本名:清野(旧姓・齋藤)支靜加(せいのしづか)

・生年月日:1980年12月3日

・出身地:秋田県横手市

・学歴:昭和女子大学英文科卒業

 当初は、留学先のアメリカで日本語教員を目指しましたが、就職先がなく帰国、調理師免許を取得して、和菓子工場で働きます。

 銀座のクラブのホステスを経て、葬儀場で遺体衛生保全士として働きます。

和菓子屋を開こうとしていた時に、出資の際にお世話になった人が急死したことがきっかけで、「死がタブーとされる世の中を疑っているが、それと同時に死と身近にかかわりたかった」のが、葬儀場で働いた理由だそうです。

因みに、現在の芸名「壇蜜」は、葬儀場で働いたことから思いついたそうで、「壇」は仏壇、「蜜」はお供え物を意味しています。

28歳の時にゲーム「龍が如く」のオーディションを受けて、キャバクラ嬢役(ゲームには本人をモデルとしキャラクターとして登場)で出演しました。

その後、「週刊SPA!」の一般公募型グラビアに送った写真が採用され、さらに芸能事務所にスカウトされたこともあり、タレント・グラビアアイドルとして活躍するようになります。

 TBSの「櫻井・有吉 THE夜会」で知り合った漫画家・清野とおると交際し、その後、38歳の時に結婚しました。

別居婚に至った理由、現在の生活は?

 結婚後も週の約半分は、それぞれの自宅で生活している「別居婚」という形をとっています。

 別居婚を選択したのは、「漫画家として作品を描いている清野の世界を崩したくない」という壇蜜の想いと「猫、ヘビ、トカゲ、鳥、熱帯魚などを飼っていて、書籍も執筆している壇蜜の生活を尊重したい」清野の想いがマッチしての事だそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA